

水子とは、母胎に宿ったものの生まれることができなかった子供のことです。草木が芽を出すようにこの世に生をうけようとして、その夢がかなわなかった悲運な子供のため、より父母の愛に飢えています。
私どもの寺では、そんな水子様を精一杯ご供養することによって来世での幸せを願うと共に、より早い往生成仏を仏様にお願いいたします。
また、水子に本当に幸せになって欲しいと願っていただき、供養を通じてあなた様により強く明るい人生へ再出発していただくことが大切なことです。
ご供養料
ご供養料について
● 水子供養
寿徳寺にお出でいただき、本堂で水子霊位の供養をいたします。
● 水子供養
寿徳寺にお出でいただき、本堂で水子霊位の供養をいたします。
その後に水子地蔵尊にお参りしていただきます。
ご供養料は「御布施(おふせ)」といいます。1霊位10,000円以上でお考えください。
ご供養料は「御布施(おふせ)」といいます。1霊位10,000円以上でお考えください。
その他のご供養
● 卒塔婆供養
卒塔婆を水子地蔵様にお建てしてご供養いたします。
水子霊位のお墓として、いつでもお参りください。
・ 卒塔婆代 3,000円
・ お彼岸やご命日の供養として卒塔婆を立てられる場合には、読経料のお布施と合わせて
13,000円になります。
● お位牌とご仏壇
・ ご仏壇やお位牌をおつくりするお手伝いをいたします。
(業者を紹介いたします。)
・ お仏壇が無くてもお祀りできる扉付きのお位牌もあります。
ご供養をお考えの方へ
お気軽にお電話ください。(0284-71-9130)
ご供養の日時をお打ち合わせします。