本文へ移動

和尚のつぶやき

2020年のつぶやき

RSS(別ウィンドウで開きます) 

雅子皇后さまの涙に・・・涙す

2019-11-11
雅子皇后さまの涙に・・・涙す。
日本国民の多くが、日本国民であることを誇りに思ったことでしょう。国民の祭典の時の天皇皇后両陛下の笑み、翌日の御列の儀に当たる「即位パレード」での両陛下の健やかで尊いお姿に。 日本国そして日本国民にとって、天皇陛下・皇后陛下の存在がいかに大事であるか、改めて分かったことと思います。雅子皇后さまは、

今、改めて『人生』の意味を考えてみる。

2019-06-20
先日(19日)コカイン摂取の罪で逮捕された音楽家で俳優のピエール瀧被告に有罪判決が言い渡されました。懲役1年6月執行猶予3年でした。
これを受けてテレビのニュース報道やニュース番組では、改めて瀧被告のコカイン問題に触れていましたが、その中でも注目されたのが小野裁判長の説諭です。説諭の内容は、瀧被告の部屋に張ってあった毛筆でかかれた『人生』という文字についてでした。そして「人生をどうしたいのか」「人生の持つ意味をどう考えているか」「人生と書いてくれた人の気持ちに応えられていますか」と問いかけたわけです。瀧被告はその場での答弁はなかったようですが、心にジンジンと来たでしょうね。
 
拙僧は浅学寡聞のため、裁判長が判決を言い渡すだけでなく、諭し導くようなお話をすることを初めて知り、また聞いたのですが、今までにもあったのでしょうかネ?知りませんでした。
でも、ニュースで聞くうちに、裁判官はとってもクールなイメージがあったのですが、「温ったかい人だなぁーー」と感じました。瀧さんの親父みたいでした。とにかく思いやりのある心に響く言葉でした。これも瀧さんの人徳なのか縁なのか、とにかく感動しました。
 
人生、つまり人として生まれ生きることはいったい何なのか?
多くの力に支えられて生かされていることを改めて考えるよい機会になりました。
 
ピエール瀧被告の一日も早い社会復帰を応援し、また期待して待っています。
 
 

コンビニ業界もようやく気づいたか?『もったいない』の心に。

2019-05-18
注目NEW
セブンイレブンとローソンの二大コンビニ大手が、食品ロスの削減に向けてようやく動き出しました。消費期限が近づいた弁当の値引き販売を一部の実験販売も含めて行うそうです。
今までは消費祈願の関係で、問答無用に廃棄になっていたまだ食べれる弁当などが、いったい一日何トンになっていたことか?
コンビニ店のオーナーからすれば、収益のお金を捨てていることと変わりなく、「何とかできないか?」と考えたとしてもおかしくはないでしょう。第三者の消費者の中にも『もったいない、まだ食べれるだろうに』と思っている人は多いのではないかと思います。かくゆう拙僧はその一人であり、前々から「物を大事にしないのは、バチ当たりだ」と誰かれなく憤っていましたから。
やっと重い腰を上げてくれて、嬉しいというか、ホッとしました。
ケニアの環境大臣でありノーベル平和賞を受賞したワンガリ・マータイ女史が、『もったいない』という日本語に感銘し『MOTTAINAI』を環境を守る世界の共通語に提唱したのは2005年の来日のときです。
若干環境とは筋を違えども、食の環境を守ると思えば、当然のことです。まだ食べられるものを捨てるという罰当たり行為は、とりもなおさず「命を意図も簡単に捨てている」ことと同じです。
我々は「命を戴いて生かされているのです」
食はすべて命の塊です。感謝して食べてこそその命が生きるのです。もともと捨てるなどとんでもないことなのです。
 
 
 
 
 

あと一本 打って欲しかった。 あと一本見たかった。

2019-03-22
米大リーグ マリナーズのイチロー選手が昨晩引退会見をしました。『最低でも50歳までは選手』と常々語られていたので、正直ビックリでした。
ある意味、これから野球選手としてどのように熟してゆくのか? またはどのように枯れてゆくのか?
少しでも、拙僧の人生の糧にしたいと思っていたからです。
 
あと一本欲しかったです。あと一本を見たかったです。
 
日米通算4367本のヒットを打ってきた世界一のバッターです。全盛期にはそれこそパカスカとヒットを量産していたわけで、今回も目の覚めるような一打を期待していたのは拙僧だけではないでしょう。・・・・・・残念です。
 
お疲れ様でした。大きな荷物を降ろして少しばかりお休みください。そしてまた、世界のイチローとして桧舞台に立たれることを期待しております。
            ありがとうございました。
 

今日は24節気の雨水です。春の訪れを感じます。

2019-02-19
ホンとーーーーに久しぶりの本格的な雨が降っています。春の訪れを感じさせてくれる、温い雨です。大地の生きとし生けるものがホッと命を休ませていることでしょう。
 
最近は、雨の変わりに、涙が多く流れて頬を濡らすことが多くてイヤになっていました。毎日の事件を知らせるニュースが、あまりにも惨いことだらけで、気がつくと涙がスーッと流れていました。決して歳のせいではないと思います。
 
今日の雨のように、心も体も温くなるようなニュースが聞きたい。

福田山 壽徳寺
〒326-0322
栃木県足利市野田町1463
TEL.0284-71-9130
FAX.0284-71-6183


TOPへ戻る